今春も約70人の学生さんが
卒業で退去されます。
長い間ご入居頂きありがとうございました。
法界院駅すぐ側、
「ホワイトメゾン学南6棟」に
4年間住んで頂きました。
お知り合いの方もご紹介して頂き
(岡山大学の新入生様)
色々とありがとうございました。
「プラセール」に4年間住んで頂きました。
中学校から大学まで続けた
バレーボールの話や
(ポジションはセッター)
地元の小豆島の話など、
色々話して下さいました。
中学校ではバレーボールの顧問に慣れたらいいですね!
「コスモクイーン津倉」住んで頂いたMさん。
入居時にプレゼントした
「電動アシスト自転車」に乗って
いつも立ち寄って下さいました。
卒業後は、知識を深める為に
IT関係の専門学校に。
「引き続き学校に通わせてくれる両親には本当に感謝しかありません!」
とおっしゃってました。
「家電付きで良かったです!」と言って下さった
「JOハイツ」に2年間住んで頂きました。
就活の様子や、
法界院駅周辺でのバイトの話など
教えて下さいました。
卒業後は
水生動物に関する生態や繁殖、
飼育管理の知識を生かして
地元、香川県でチョウザメ(キャビア)の会社に
就職されるそうです。
「ホワイトメゾン百合」に住んで頂いた
岡山理科大学 工学部のNさんは
(恥ずかしいので写真はNGだそうです(^^;)
半導体を作る会社に就職されるそうです。
インターシップや、アルバイト(飲食)、
自炊の様子(お弁当も作っていたそう)など教えて下さいました。
皆様の新しいスタートを
岡山より応援しています。
岡山に来られた際は
気軽に立ち寄って下さいね(^^)
大広では
お部屋の退去届を提出して頂く際に
下記の手続きのご案内をします。
・電気・ガス・水道の閉栓手続き
・新聞、インターネット等の住所変更等の手続き。
・郵便局への「転居届」の手続き。
・ご加入中の火災保険の解約手続き
(解約返戻金があるかもしれません)
契約者である入居者さんに
保険会社に電話して解約手続きして頂きます。
(手続きはそれほど複雑ではありません)
解約手続きをされる方もいれば、、、
退去後も
住んでいないお部屋の火災保険に
加入した状態になっている方が。。
火災保険の解約をし忘れるとどうなる?
火災保険の解約を忘れても、
たいていの場合は2年契約になっているので、
保険期間が過ぎ、更新の手続きもされないので、
自然と解約になります。
ただ、解約をすると、
多少なりともお金が戻ってくることもあります。
住んでいないお部屋に保険料を払うのは
もったいないので、
忘れずに必ず解約をしてくださいね。
こんな事も、、、
退去された後に
Amazonからのお荷物が玄関に置き配されていました。
定期便でしょうか。。。
ネット通販サイトの
住所変更もお忘れなく!
LINEでも定期的にお知らせしているので
宜しければご登録下さい(^^)
★大広LINEオフィシャルアカウント→こちら
~ご参考までに~
卒業、転勤などで転居が多い季節
引っ越しを控えている人も
そうでない人も
知っておくとためになる情報です(^^)
電気や水道は使用開始時の立ち会いは不要ですが、
ガスの場合は立ち会いが必要です。
入居者の立会いのもと、
開栓作業を行ってもらう必要があります。
引越しの繁忙期である2月~4月は
ガス会社も混み合います。
スムーズに新生活を始めれるよう
入居日が決まったら
早めにガス会社に連絡して、
開栓作業の日程を抑えておきましょう。
ガスコンロを購入する際
私たちが普段の生活で使用するガスは
「都市ガス」または「プロパンガス(LPガス)」
のどちらかになります。
ガスコンロも、都市ガス用とプロパンガス用があります。
転居先の物件がどちらを使用しているかを
確認して購入しましょう。
また引越しなど
今まで使っていたガスコンロを
転居先でも使用したい場合も
ガスコンロが新たに契約するガスのタイプに
対応しているかどうか
確認しましょう。
こちらもご参考になれば。。
先日、
「コスモクイーン津倉」の退去の立ち会いに
行ってきました。
岡山大学の4年生さんです。
この時期にお引越しは珍しいので、
退去理由を聞いたところ
「早期就職」で
就職先の九州へ行かれるとの事でした。
という訳で
「コスモクイーン津倉」が今まで満室だったので
モデルルームとして
4月まで活躍してくれることを願いつつ。。。
この春は4~5部屋空き予定なので
ちょっと背中に緊張が走りますが😅
今年も、
しますので
どうぞ宜しくお願いします😊
ちなみに、
昨年は7部屋募集して全てお申込み頂きました👏
プレゼントの電動自転車を
店長とアルバイトのS君(入居者で理大生さん)が
せっせと運んでいました。
重たい自転車、嬉しい悲鳴とはこの事です😅
今年も、店長が運びますので
(勝手に決めてます、、
S君は卒業してもういません、店長大丈夫?)
どうぞ宜しくお願いします💪
-------------------------------
お時間があれば。。。
◎S君はこちら
◎入居者さんエピソードはこちら