卒業、転勤などで転居が多い季節
引っ越しを控えている人も
そうでない人も
知っておくとためになる情報です(^^)
電気や水道は使用開始時の立ち会いは不要ですが、
ガスの場合は立ち会いが必要です。
入居者の立会いのもと、
開栓作業を行ってもらう必要があります。
引越しの繁忙期である2月~4月は
ガス会社も混み合います。
スムーズに新生活を始めれるよう
入居日が決まったら
早めにガス会社に連絡して、
開栓作業の日程を抑えておきましょう。
ガスコンロを購入する際
私たちが普段の生活で使用するガスは
「都市ガス」または「プロパンガス(LPガス)」
のどちらかになります。
ガスコンロも、都市ガス用とプロパンガス用があります。
転居先の物件がどちらを使用しているかを
確認して購入しましょう。
また引越しなど
今まで使っていたガスコンロを
転居先でも使用したい場合も
ガスコンロが新たに契約するガスのタイプに
対応しているかどうか
確認しましょう。
こちらもご参考になれば。。
先日、
「コスモクイーン津倉」の退去の立ち会いに
行ってきました。
岡山大学の4年生さんです。
この時期にお引越しは珍しいので、
退去理由を聞いたところ
「早期就職」で
就職先の九州へ行かれるとの事でした。
という訳で
「コスモクイーン津倉」が今まで満室だったので
モデルルームとして
4月まで活躍してくれることを願いつつ。。。
この春は4~5部屋空き予定なので
ちょっと背中に緊張が走りますが😅
今年も、
しますので
どうぞ宜しくお願いします😊
ちなみに、
昨年は7部屋募集して全てお申込み頂きました👏
プレゼントの電動自転車を
店長とアルバイトのS君(入居者で理大生さん)が
せっせと運んでいました。
重たい自転車、嬉しい悲鳴とはこの事です😅
今年も、店長が運びますので
(勝手に決めてます、、
S君は卒業してもういません、店長大丈夫?)
どうぞ宜しくお願いします💪
-------------------------------
お時間があれば。。。
◎S君はこちら
◎入居者さんエピソードはこちら
先日、岡山大学の入居者さんが来られました。
定期公演をするそうです。
チアリーディングと言えば
人が人の上に乗るアクロバティックな技が魅力の1つ
思わず、
「Hさんは上に乗る方?
それとも、持ち上げる方?」
Hさん「持ち上げる方です。。。」
頑張って下さい💪
応援団総部として
運動部の応援をしている活動や
大学から始める人がほとんどらしく、
一生懸命練習している様子など
教えて下さいました😊
この時期、
入居者さんから卒業や住み替え等で
解約通知書が届きます。
その中の備考欄に
「長い間お世話になりました。とても居心地よかったです。
ありがとうございました。」というお言葉が。
こちらこそ長い間ご入居頂き
ありがとうございました。
決して新しくはない
いや、どちらかと言うと大御所物件
ですが、
そう言って頂けて良かったです。
この物件
親子二代で住んで頂いたり
なかなかのエピソードの持ち主です。
法界院駅のすぐそば
大広からも見える「ホワイトメゾン学南」
歩いてご案内しますので
どうぞ宜しくお願いします😊
エピソード