もしもの時に備える!火災保険について
大広では、賃貸物件の契約から火災保険の加入全てにおいて、手続きのサポートをさせて頂いています。
最近あった事例をご紹介します。
・トイレの詰まりから借りている部屋が水浸し。
・自転車盗難(入居物件の敷地内)
・お風呂のお湯を止め忘れて、下の部屋にまで水漏れ
・物を落としてトイレを破損
火災保険と聞くと、火災による被害が出た際に損害額を補償してくれる保険をイメージするかもしれませんが、
水漏れ事故、破損、盗難など様々な面で保障されるので火災保険に加入していると安心です。
※状況によっては保険対応できない場合があります。
火災保険は大家さんや物件だけでなく、
自分の大切な家財を守ったり隣人とのトラブルを最小限に抑えたりするためでもあります。
退去した後で「実は水漏れさせてしまいました』と報告を受けた事があります。
入居中でないと保険対応ができないため、
その入居者さんは実費で修繕費がかかってしまいました。
まずはトラブルがあったら直ぐに管理会社か家主さんに相談・報告してください。
火災保険の更新を忘れるとどうなる?
火災保険の更新を行う日の前日までに契約を更新しておかないと、
契約打ち切りと見なされる場合があり、
保険未加入期間が発生してしまいます。
余裕を持って手続きを行って下さい。
大広で加入頂いた方には、
更新漏れのない様に更新の時期にお電話、お手紙等で手続きのご案内しています💪
また、場合によっては保険請求もサポート致しますので、
賃貸物件をお探しの方、
賃貸物件の募集でお困りの貸主様、
お気軽にご相談いただければと思います(^^)
投稿日:2021/06/03 投稿者:武政 恵