先輩のお部屋を見学してみましょう♪
どんな学生生活を送っているの?
一人暮らしでかかる費用は?
そんな疑問を聞いてみました(^^)/
RESIDENT'S VOICE 01
「学校からの近さ」
「スーパーなどの買い物するお店の近さ」
「ネット環境が安く早く使える」
初めての一人暮らしをするならばおすすめの場所です。
(岡山市北区学南町3丁目) 法界院駅 徒歩1分
【ウエストハイツ】Tさん
お部屋をどうやって決めましたか?
母の知人の紹介で知りました。実際にいろんなお部屋を見て周り、
学校からの距離や、よく使うであろうスーパーやお店の距離などを見て、この部屋にしました。
通学方法は?(学南町3丁目→岡山理科大学)
自転車か徒歩です。
自転車では約10分。
歩きでは20分ほどで着きます。
授業開始30分前に起きても、遠すぎない教室ならば間に合います。
実際住んでみての感想は?
1つめに、学校やスーパーなどの距離から近いです。
「あ、あれ買わなきゃな」となってもすぐに行けます。
友だちが来ても部屋が広いので窮屈さはないです。
2つめはネット環境のコスパがいいです。
周りの友達などは毎月1,000円以上は払っているそうですが、ここのお部屋は毎月400円ほどで
快適にネット環境が使えます。
バイトはしてますか?
バイトは週に2,3回ほど行きます。
自転車で10分くらいの飲食店で働いており、
賄も出るので食費が浮いて助かります。
自炊はしますか?
自炊に関しては簡単なもので済ましてます。
5割自炊5割外食です。
今、部屋を探している方へのアドバイス。
このお部屋のおすすめな所は3つ。
「学校からの近さ」
「スーパーなどの買い物するお店の近さ」
「ネット環境が安く早く使える」という点です。
さらにいうと徒歩30秒で駅に行けます。
踏切の音が鳴り始めてからホームに向かっても間に合います。
電車が来る1分前に「あ、倉敷行こっかな」となっても間に合います。
※写真はTさん撮影
Tさんご協力ありがとうございました!
たくさん書いて頂いたので
掲載しきれなかった内容はこちらから♪