大広(ダイコウ)です。
今日の学南町は晴れていますが
ぐっと冷え込んでいます。
学生さんへのインタビュー最新版です。
お部屋探しの参考にしてみて下さい(^^)
--------------------------------------------
先輩のお部屋を見学してみましょう♪
どんな学生生活を送っているの?
一人暮らしでかかる費用は?
そんな疑問を聞いてみました。
RESIDENT'S VOICE
大学やスーパー・ドラッグストア等への
アクセスが良いです
インターネット環境も快適
岡山市北区津島福居にある、
「家電付き、インターネット無料」のお部屋
お部屋をどうやって決めましたか?
自分の希望条件を満たしている物件を探し、
実際にいくつか足を運びました。
部屋の間取り等に問題がなくても
周辺の状況が自分の生活に合わないこともあるので、
できるだけ多くの物件を見に行ったほうが
良いと思います。
大学から近いこと
バストイレ別・南向きのお部屋を希望していました。
このすべての条件を満たしており、
かつ家電付きであったため、
現在の部屋への入居を決めました。
通学方法は?(津島福居→岡山大学)
自転車で7分ほどかけて通学しています。
雨の日は徒歩で行きますが、
15分あれば間に合います。
実際住んでみての感想は?
この部屋の良い点は、
大学やスーパー・ドラッグストア等への
アクセスがよいことです。
自転車ですぐ行けるので、
学校の帰りに買い物をする際も
重い荷物を長い時間運ぶ必要がありません。
また、インターネット環境が快適です。
自宅でオンライン授業を受けたり
PCで作業をしたりするのですが、
回線が不安定になることはめったにありません。
自炊はしますか?
基本自炊をしていますが、
平日の昼は大学の食堂を利用することもあります。
自分で作って食べるのが好きなので、
スーパーで食材を買い、料理を楽しんでいます。
バイトはしていますか?
週一日、朝から夕方までバイトをしています。
自転車で行ける距離なので
通勤で疲れることもありません。
今、部屋を探している方へのアドバイス
部屋を探す際に一番重視したほうがいいのは、
大学やお店への距離と周りの環境だと思います。
大学が近いと、時間を有効活用できるし、
睡眠時間も多く取れます。
また、周りの環境が自分に合わないと、
自分の部屋でも快適に過ごすことができません。
できるだけ多くの物件を見に行って、
自分に合った部屋を見つけることをおすすめします!
※写真は入居者さん撮影
☆他の先輩のお部屋紹介はこちら
☆岡山理科大学・岡山大学周辺のお部屋探しなら
地域密着52年「大広」にお任せください。