退去の流れ

内容を確認し、解約の手続きへ進んでください。
  • STEP1
    賃貸借契約書の確認
  • STEP2
    解約日の決定
  • STEP3
    解約の申込
  • STEP4
    引っ越し当日
  • STEP5
    退去立会当日
  • STEP6
    敷金精算

STEP1 賃貸借契約書の確認

売却の流れ

解約予告期限について

契約上、解約申込を何か月前までにしなければならないかを確認しましょう。解約予告は通常解約希望の1か月前となっております。※店舗や事務所の賃貸借契約の場合は、特に契約書をご確認下さい。

短期解約違約金について

入居から一定の期間が経過していない場合は、違約金がかかる場合があります。違約金は契約期間1年未満の場合は家賃の1か月分など、契約内容によって異なります。

STEP2 解約日の決定

入居の流れ

引越し先の契約日など、余裕をもって解約日を設定しましょう。契約上、解約日は通常解約月の末日となりますが、契約内容によって異なります。

 

㈱大広で引越し会社のご紹介を行っております。特別割引などがありますのでご希望の場合はお問い合わせください。

STEP3 解約の申込

売却の流れ

WEB上で解約手続きをお願いいたします。解約手続きはこちら

ご契約内容によっては受付後確認の連絡が入る場合がございます。

 

契約者ご本人様から解約手続きを行って下さい。

解約受付後は、解約日の延長・短縮・キャンセルなどの変更はできません。

 

各種解約、転居の手続きをしましょう。

電気、水道、ガスの閉栓手続

新聞、電話、インターネットの住所変更、解約の手続き

郵便局への「転居届」の手続き

当社でご加入の火災保険の解約手続き

※SBI日本少額短期保険㈱ご加入の方

【電話でのお手続き】

 解約専用ダイヤル(TEL:0120-071-161)

 受付時間:平日(月~金)9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始はお休みをいただいております。)

【インターネットでのお手続き】

 URL(https://www.n-ssi.co.jp/inquiry/form.html

引越し先の電気、水道、ガスの開栓手続き

 

ごみの処分は計画的に行ってください。引越しに伴うゴミは、ゴミ置場には捨てることはできませんので、引越業者に依頼するか、各地域の指定業者に依頼してください。

※万一、放置されている場合は契約者ご本人の実費負担にて処分いたします。

STEP4 引越し当日

入居の流れ

契約時に引渡した鍵は当社の指定する方法によりご返却ください。鍵の紛失などによりご返却いただけない場合は、鍵交換代の実費を契約者ご本人に負担していただくこともあります。また、家財道具や引越しゴミ、また自転車などが残らない様ご注意ください。。

STEP5 退去立会当日

売却の流れ

解約手続きにて確定した立会日時に、貸主の指定する者がお伺いし、居室の汚損・損傷箇所の確認をさせていただきます。居室へ家財道具等が残っている場合の立会は出来かねますのでご注意ください。


STEP6 敷金精算

売却の流れ

退去立会後、賃貸借契約書に基づき精算いたします。

賃料その他のご入金状況と合算して敷金と相殺し、余剰金がある場合にはご返金、不足が生じた場合はご請求となります。

退去後に引越し先へ解約精算書をご郵送いたしますので内容をご確認ください。


STEP6 注意事項

居室の鍵をご返却いただいた後は、解約日以前であっても貸主指定業者による室内掃除などのリフォーム工事を行う場合がございますので、予めご承知おきください。

※鍵のご返却後は原則室内への立ち入りは不可となります。

ご契約者本人以外の名義人口座への敷金の返還はいたしませんので、必ずご契約者本人名義の口座にて手続きください。

大型ごみは必ず業者に依頼の上、収集してもらってください。(最長の辺の長さ、または最大径が30cm以上のものは大型ごみとなります。)

ごみの不法投棄は5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金(または併科)、法人には3億円以下の罰金が科せられます。